『娚の一生(おとこのいっしょう)』という映画を見た。まず、「娚」という漢字に初めて出会ったのだが、読み方は「おこと」だそうだ。「男」とは意味が異なるのだろうと思うが、どのように異なるかは分からない。 豊川悦司が演じる大学 […]
「自然」の記事一覧
家内から帽子とシャツをプレゼントしてもらう。
877PV
○ もうじき、私の誕生日である。今日は、少し早めだが、家内から帽子とシャツをプレゼントしてもらった。この歳になると帽子は必須である。ありがたい。 若い頃は帽子などかぶっていなかったが、どうしてか歳をとると帽子が必要になっ […]
息子が墨田区から避難してくる。
1527PV
○ 昨晩、東京の墨田区に住んでいる息子から電話があった。今度の台風19号では、墨田区全体が浸水する可能性があるから、私の住んでいる岐阜県のアパートに避難したいという話だ。このアパートは狭いが、そんなことも言っていられない […]
動物の YouTube を最近はよく見ている。
860PV
○ 最近は自分はYouTube を、それも動物の生態の動画をよく見ている。鳥の子育てを見ていると参考になる点が多い。まず、複数の卵が産み付けられる。平均して5,6個であろうか。そして、ほぼ同時期に雛になる。さて、それから […]
動物は親の面倒をみるか。老親への虐待と介護。
2954PV
○ 動物(鳥)の世界での子殺し、兄弟殺しの実例を見てきた。ただ、動物の世界では、親殺しはない。つまり、子供はある程度大きくなると、完全に巣立ちをして、もう親子の関係はなくなるのだ。年をとった親鳥を若い鳥が面倒を見ることは […]
オスプレイのヒナたちの戦い
5180PV
○ 今日は、オスプレイの話だ。と言っても沖縄に配属された米軍のヘリコプターではなくて、鳥(Osprey)の話だ。 YouTubeで見つけた動画だが、オスプレイの巣に4匹のヒナがいる。1匹は非常に小さい。一番遅く孵化したの […]
コウノトリがヒナを食べる。兄弟間の殺しあいもある。
29471PV
○ 我々はコウノトリが子どもを運んでくるという伝説を知っている。人々は、コウノトリは赤児の守り神というイメージを持っていた。しかし、現実はもっと厳しいようである。 YouTube を見ていたら、コウノトリが三羽のヒナのう […]
カテゴリー5のハリケーン
1174PV
○ 10日ほど前は台風21号が日本を襲って大変であった。今は大きな台風がフィリピンを襲っている。台風21号よりも大きな台風だ。名前がついていて Ompong である。なお、台風の名前はアルファベット順に選ばれるそうで、次 […]