血糖値が137である。

1290PV

健康

○ 2か月に1回ほど医者に行って血液の検査を受けている。今回は、血糖値が137であった。いままでは、せいぜい、128であったので、かなり数値が上がった。医者はHbA1cの値が6.2%なので、まあいいでしょう、と言ってくれ […]

おにぎり代まで節約しようとしている。

1354PV

節約術 食事

○ 昼飯はおにぎりを購入している。最近は、できるだけコンビニを使わないようにしている。コンビニは便利なのだが、とにかく値段が高い。 私は昼飯はコンビニで購入していた。おにぎりが一個120円ぐらい、サンドイッチが一個270 […]

大阪で駐車場が分からなくなった。

2052PV

交通

○ 昨日の失敗を語りたい。昨日は大阪城ホールに行く用事があった。車で行くのだが、近くまで車でゆき、どこかの駐車場にとめて、そこから歩くかタクシーを拾おうと考えていた。 ナビでホールまで3.8キロの地点まで来た。途中で有料 […]

家内に毎月22万円を渡している。

1771PV

節約術 金銭

○ 昨日のブログに書いたが、我が家は家内と二人で家計を分けている。家内は専業主婦である。育児関係と家族全員の食事代として毎月22万円を渡している。残りのお金は私が管理している。アパート代、電気代、車のローン、税金などは私 […]

家計は毎月3万円ぐらいの赤字だな。

1508PV

生き方 節約術 金銭

○ 昨日は、自分の家計の状況を細かく洗い出してチェックしてみた。だいたい毎月平均で3万円ほどが赤字になる。我が家は家内に食費をやや多めに渡している。そして、家計の大枠、税金やローンの支払いの心配は私が行う。 嘱託の仕事で […]

老後破産という言葉は嫌いだが

1519PV

節約術 金銭

○ 「老後破産」という言葉はこの数年聞くことが多くなってきた。確かに人々の暮らしは貧しくなった。私自身の生活も、定年退職後は苦しい。子供の仕送りと授業料が最たるものだった。だが、それがようやく終わる。しかし、車のローンと […]

子どもの引っ越しで苦労をしている。

2205PV

交通 家族

○ 子どもが大阪のワンルームマンションで大学生活をおくっていた。京都で就職をすることになり、会社の寮に入ることになった。寮にはベッドと机は用意されている。また、出火の関係から、熱の出る家電品の持ち込みは禁止されている。 […]

ページの先頭へ